船舶写真
ポテト丸
▶特徴
ポテト丸は、ジャガイモ輸送とコンテナ輸送を行う専用船です。
ジャガイモ輸送時には1000マイルを航海する長距離輸送船になります。
※夏季から冬季までジャガイモ輸送に従事
基本航路:北海道十勝港 から 広島港または鹿児島県谷山港
<写真>
新生丸
▶特徴
新生丸は、関連会社である新生海運の保有する鋼材船です。
JFE物流株式会社の鋼材船として、日本国内での鋼材輸送を行っています。
航路: 倉敷(広島)-知多半田(愛知)-川崎(神奈川)の航路に就航中
<写真>
だいこく
▶特徴
だいこくは、190TEU(TEU=20fコンテナ換算)の積載能力を持つコンテナ船です。
内航フィーダー船として海外からのコンテナを日本の各地域に輸送し世界を繋ぎ、
また国内の貨物についても海上コンテナでの輸送を行っています。
通常の貨物船よりも船橋(ブリッジ)の位置が高く、オンデッキ(※)でのコンテナ
積載を可能とし輸送効率をあげています。
※オンデッキ:艙内ではなく、甲板より上部にコンテナを積載すること。
<写真>
みやび丸
▶特徴
みやび丸は、弊社初のばら積み船用船です。ばら貨物を日本全国に輸送します。
艙内はALL鉄板張りとなり、ばら貨物輸送に適した設計を行っております。
適合油の関係からA重油仕様となっており船員にも優しい環境を目指し造られた船です。
旧保有船舶
カルビーポテト丸 (2代目)
■特徴
カルビーポテト丸は、貨物室の断熱構造や気温を一定温度に保つ空調設備(ボイラー、空調機及び
冷凍機)を船内に設置し、じゃがいも貯蔵庫の基本機能を船におくことでカルビーポテト丸は
輸送中の品質低下を防いでいました。
2013年3月売船
<写真>
初代カルビーポテト丸
■特徴
省エネ航海を狙い船首に帆を備えて
いました。
1999年に2代目と切替えを行いました。
